東京のエプロン屋

タブリエつくってます

2010-01-01から1年間の記事一覧

干しごぼうのかき揚げ

ごぼうのように繊維が固い根菜は、 カラダを温めてくれるので、 ダイエットをしている方や、 気候の変わり目で体調を崩しやすい方などに 手軽で優しい食材です。根菜類を使って料理をする際に、 おすすめの方法が日干し。 今日はごぼうとにんじんを干してか…

黒蜜の大根ステーキとごぼうの天ぷら その1

市場から直送してもらっている野菜。 なによりのごちそうです。 今日は海釣りをして持ち帰った魚と一緒にいただきました。 大根とにんじんは切ってから、 ごぼうはささがきにして水に浸してから 1〜2日ほど軽く天日干しにする。 [大根ステーキ] 漬けダレを…

豆アジのマリネ

最近、料理ネタがおおく恐縮ですが、 今日は豆アジを使ったマリネ。 お酒ではなく白ワインを使います。 釣りに行ってたくさん獲れすぎた時、 よく作る料理です。 4〜5日は美味しく保存できます。 先ず、洗ったアジの尻から腹にかけて伸びている堅いウロコを…

時間の物差し

ウチ会社にはエプロンの販売と、もうひとつ、 ジュエリー事業部があります。 以前、引退を控えた、とある社長さんからの縁で、 宝飾関連の事業部を譲り受けました。 主にブランドさんと工場との間に立って、 生産管理、地金&宝石支給、検品、アフターまでを…

デザイン作業

ここ数週間は来春向けの製品づくりに取り組んでいます。 ナイロンという素材をできるだけ活かすには、 おしゃれなプリントが重要です。 チャーマースでは製品づくりのカナメともいえるのが、 この色柄デザイン。こちらのバラ柄は長年、リピートしている定番…

期待の新種「ちば丸」

先日、アクアラインを利用し木更津へ行った際、 市場で大きな里芋を発見しました。 聞けば名前は「ちば丸」というのだそうで、 早速、帰ってきてから調べてみると、 数年前に開発された新種だそう。 とにかく大きくずっしりとしたサイズ。 1個(玉?)で通常…

白身魚の簡単昆布〆

よく海で白ギスを釣るのでお気に入りのレシピをご紹介。 と、申しましても、以下のように非常に簡単。 キス以外の白身魚でも応用できますので、 スーパーでお得なお刺身がありましたら、 一工夫してご賞味あれ! キスを3枚におろし、皮も引く。 昆布をお酢を…

おすすめ野菜モロヘイヤ

農家の方から採れたて野菜をたくさんいただきました。 ゆうがおにミョウガ、キュウリに好物のズッキーニまで、 みんな、おいしそー。 冷たい飲み物ばかりの日が続きましたので、 温かいスープを朝食に作ってみました。 名付けて簡単とろとろモロヘイヤスープ…

台風あとの草花の手入れ

昨夜は全国で強い雨風が吹き、大きな被害が出ている地域もあるようです。 大量の雨水が浸水し弱くなっている地盤もあるかと思いますので、 河川の近くや山間部にお住まいの方は、引き続き、ご注意ください。それでも、長く猛暑日の続いていたなかでは、まさ…

店長のひとりごと

私がネット(Web)ということばを初めて耳にしたのは、 25年以上前、中学生の頃だったと思います。当時は高価なプロッピーディスクをNECのPCで使っていた帰国子女の友人を横目に、安価で安定していたカセットテープインターフェースを駆使してNHK教育番組で…

手作り氷菓

厳しい暑さが続いております。 炎天下では出来るだけ運動をひかえ、 じゅうぶんな休息をとるように心がけましょう。さて、暑さ対策に食べ物はとても重要ですが、 そうめんや冷奴など、涼しいものに手が伸びてしまいます。 最近はやたらとゼロカロリーが注目…

天然ライチのハチミツを使った新生姜の甘酢漬け

たくさんの夏野菜をいただきました。 新生姜は塩揉みしてから、水に30分ほど浸します。 たわしでゴシゴシ、汚れをこそいでください。 じゃん!我が家極秘のライチはちみつ。 ベトナムでライチ農園を営む方から分けてもらっています。 天然ライチの花畑にでき…

夏の保存食ミョウガ味噌

たくさんの夏野菜をいただきました。 そのままでも美味しそうなミョウガは味噌仕立てに。 軽く塩揉みしたミョウガを水にさらした後、よく洗います。 水気をとったものを好みの大きさに。 あたためた鍋にごま油を適当量しき、ミョウガをサッと炒める。 (あぁ…

すり鉢[日本の調理器具その3]

局地的な大雨が続いています。 山間部や水辺近くにお住まいの方は、 今一度、流水域の確認をされますよう、ご注意ください。さて、今回の調理器具は、すり鉢。 我が家にあるのは大きな一般的なタイプのもので、 中くらいの大きさ、7号タイプ。 すりこぎには…

小皿[日本の調理器具その2]

仕事などで海外に滞在していると、 中華大皿でドーンと出てきたり、 さまざまなソースにあわせられて振る舞われたり、 それぞれ国によって料理の楽しみ方も違うものです。 幸い僕自身は異なる食文化には全く抵抗がなく、 いつでもどこでも美味しく楽しめると…

竹ざるの底ヂカラ[日本の調理器具その1]

今回は少し嗜好をかえて、身近で活躍する道具をご紹介。 料理をするときに材料となるものに、 穀物、野菜、肉、魚とありますが、 いずれの仕込みにも大変便利に使えるのが竹ざるです。 さまざまな種類があってコストパフォーマンスも非常に高い。 個人的に気…

ご近所

現在、チャーマースの事業所は大岡山という場所にあり、 奥沢、緑ヶ丘や自由が丘、都立大学などと地域が隣接しています。 この地域には桜などを植えた遊歩道がたくさん整備されていて、 私も子供のころからこの遊歩道沿いに駅間を移動をしたものです。 今日…

ベトナムの梅

ベトナムという国にはたくさん、 日本との共通項をみることができ、 たとえば、言語そのものが、 私たちが使用している漢字を、 音読みしたものに似ています。ヴィエェットナァム ↓ エツナン ↓ 越南おそらく、大陸(中国)からみて南の国境を 越えていった場…

ご近所紹介 春

現在、チャーマースは東京の大田区に事業所を構え、営業をしています。 中小企業の工場地域というイメージが強い大田区ですが、 区内には、都内や隣接県の方に日帰りの散歩コースとして おすすめの場所もたくさんあります。たとえば、早春のこの時期は花の名…

タブリエのできるまで。

タブリエが発案された当初、 チャーマースはお人形さんをつくる教室で、 ミシンや裁断もできる施設を備えていました。 ですので、タブリエを縫製する針子さんも、 従業員として抱え、自社工場で生産をしていました。そのうち、主婦の友という雑誌の通販コー…

チャーマースが心がけていること

モノづくりの一端を担うメーカーとして、 日頃、心がけていることを書いてみようと思います。 チャーマースのポリシーみたいなものです。◆「長持ちすること」 (これはモノについて最も重要視している点です) ◇「おしゃれであること」 ◇「機能的であること」…

色柄のご紹介〜唐草柄

花柄にデザインが偏りがちであった際に、 より優雅で個性的な色柄をと、 意図してデザインされたのが、 「唐草柄」です。 発売当初は紫(A1)と黄(A2)の2色でした。 近くでみると少々強いイメージを与える草花を ゆるやかな枠線でつなぎ合わせ、 ゴシック…

エプロンとエプロンドレス、そしてタブリエ

いろいろな呼称がありますが、 要するに家庭で着る制服のことです。 ちなみにタブリエはフランス語、 「tablier」というつづり。 ウチでは50年前からずっとこの商品名で通してきました。 長袖で、中に着ているお洋服を汚れから守るためのもの。 (割烹着の場…